運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

南北首脳会談後では、金正恩委員長が、米国休戦状態にある朝鮮戦争の終戦と北朝鮮への不可侵を約束するなら核は不要というふうなことで、豊渓里核実験場を五月中に閉鎖をして専門家やメディアに公開するということも語っておりますが、一方、これ過去においては、北朝鮮は、核放棄を約束した二〇〇五年九月、六か国協議共同声明で、北朝鮮が全ての核兵器既存核計画を放棄する代わりに米国北朝鮮への攻撃、侵略する意図がないことを

東徹

2015-06-26 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第14号

加えて言いますと、何度も言いますけれども、これだけ法制局長官が、一カ月前、この紙をまとめてくださいと言われたときに、我が国に対する武力攻撃、侵略と何度も言った上でこの紙をまとめているんですよ。それを覆して他国も含むというふうにあえて答弁する、あえて考える積極的な理由を教えてくださいということなんです。  なぜこれがこれだけ大切かというと、長官はこの場で述べられているんです。

大串博志

2015-05-15 第189回国会 衆議院 外務委員会 第10号

質問通告していないので私の方で答えさせてもらいますと、軍事的な意味における脅威とは、ある国家また国家群が、特定の国家国家群攻撃、侵略する意思とそれを裏づける軍事力能力を備える場合に、攻撃、侵略される立場に立つ国家国家群が、攻撃、侵略する国家国家群脅威と認識すること。これが軍事的な意味における脅威という定義であります。  

吉良州司

2007-05-17 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

○国務大臣久間章生君) 在沖米軍にかかわらず、米軍抑止力というのは、自衛隊だけでは取り返しの付かない損害を受けると相手が思わないけれども、米軍と一緒になって日本の安全を守るという体制を取っておると、日本に対する武力攻撃、侵略等をした場合はもう取り返しの付かない損害自分たちが被るという、そういうような認識を相手方が持つであろうというのが抑止力だというふうに理解しております。

久間章生

2006-12-13 第165回国会 衆議院 外務委員会 第7号

昨年の九月の第四回協議共同声明、この中で、北朝鮮核兵器既存核計画を放棄すること、そして米国朝鮮半島核兵器を有せずに、北朝鮮への攻撃、侵略意思のないことが確認されているということを初めとして、やはり朝鮮半島非核化を初めとする諸問題の平和的解決に向けての重要な前進のそういう確認になったということがあったと思います。  

笠井亮

2006-03-10 第164回国会 衆議院 外務委員会 第4号

だけれども、新防衛大綱の中でも、抑止力から対処能力重視ということになっておりますので、いざ何らかの攻撃、侵略を受けたときに、抑止力はそれを起こさせないためですから、実際受けたときに、それに対する反撃能力をきちっと自国で持つ、これは自前でできることなんだろうと思っていますし、ある意味では、抑止米国に、特に核に対する抑止米国に、でも、実際の有事があった場合には自力で、これが一つの考え方ではないのかということを

吉良州司

2005-10-06 第163回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

共同声明で、北朝鮮核兵器既存核計画を放棄すること、アメリカ朝鮮半島核兵器を有せず、北朝鮮への攻撃、侵略意思のないことが確認されたことは、朝鮮半島非核化を初めとする諸問題の平和的解決への重要な前進となったと考えます。私たちは、この共同声明を心から歓迎しています。  外務大臣は、今度の共同声明についてどのような評価をしておられますか。

赤嶺政賢

2003-05-26 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第6号

そうすると、当然のこととして、この国が武力攻撃、侵略され、武力攻撃を受けたら、一番国民が生存権命そのものにかかわるそんな大きな問題になるのに、一方ではそれを保障しておきながら、一方では一切の戦力を持たない、こんな矛盾した憲法というものが今日まで存在していたことが非常に大きな問題である。  

中川義雄

1999-05-18 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会公聴会 第1号

それから、第二のシカゴ外交評議会世論調査でございますが、これは冷戦が終わりまして、日本それから西ヨーロッパの諸国に対する武力攻撃、侵略というものは、現実の可能性としては考えられないという前提で、その質問の対象の国としては日本西ヨーロッパというのは挙げられていないのでございます。

栗山尚一

1999-04-15 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

一方への攻撃を他方への攻撃、侵略とみなすというような関係ですから、全く質的に違うわけなのです。  ですから、日本国憲法立場からいえば、集団的安全保障自体を否定するとかということではなくて、それは各自の判断においてそれぞれ適切な手段をとる。しかし、集団的自衛権を否定するというのは、まさしく憲法の基本的な立場と言うことができるかと思うのです。  

岡田正則

1999-01-21 第145回国会 衆議院 本会議 第3号

ところが、今アメリカは、この国際秩序に満足しないで、国連加盟国に対する武力攻撃、侵略行動が行われないでも、その危険があるなどの判断をした場合には、その国に対して軍事攻撃を行うという先制攻撃戦略を、戦略方針一つとして公然と採用しています。私は、これは世界の平和にとって大変危険な戦略だと考えます。

不破哲三

1996-02-07 第136回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

直接的な我が国の国土に対する攻撃、侵略等がある、これに対する防衛、これは最小限やらなきゃいけないだろうと思うんですが、シーレーン防衛というのはいわゆる輸送路確保ということですね。特にエネルギー、資源等を含めた輸送路、これを確保しなきゃならない、こういうことで随分議論があったわけなんですが、この問題は新しい防衛大綱の中で一体どういうところに触れられているのか、あるいは放棄してしまったのか。

松前達郎

1980-10-21 第93回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

ただ、私がフィンドレー提案説明を求めたり、先ほど共同パトロール構想についていろいろな角度からお尋ねしたのも、結局、日本防衛という場合に、日本本土に対する直接攻撃侵略これに対する防衛、これは第一義的なものであることは間違いない、しかしそれにも劣らず大事なことは、シーレーン安全確保の問題だと思うのですよ。  

有馬元治

1978-03-02 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

この点も、従来、大変長い間にわたりまして国会の御論議をいただいたわけでございますけれども、そういう区別のあいまいなるものにつきまして、これはどうなんだろうか、その場合に相手国攻撃侵略する意図さえなければ、そういういわゆる純攻撃的、純防御的の中間領域の兵器が持てるのか、意図さえなければ無限に持てるのかという御論議があったということがございまして、そのときの御説明として、いや、単に意図さえなければ無限

上野隆史

1976-05-13 第77回国会 参議院 外務委員会 第5号

○羽生三七君 次の点は、あるいは私と大臣政府との見解を異にする問題かもしれませんが、私は、われわれが予見し得る近い将来、日本に対する外国からの理由のない攻撃、侵略はあり得ないのではないかと、こう思っております。ただし、攻撃をされるような条件をつくれば別ですが、そういう条件をつくらない限り、外国日本侵略攻撃を開始してくることはまずなかろうと思う。

羽生三七

1975-10-31 第76回国会 参議院 予算委員会 第3号

私はシュレジンジャーとの会談におきまして、これからはむしろ量というよりも質の充実を考えておる、小規模の攻撃侵略それに対しては即応体制を持つのだけれども、しかし、それ以上のものについてはなかなか日本だけで守り得ない、したがって日米安保条約というものが不可欠である、したがってまた日米防衛協力というものが意味があると、こういうふうな話をいたしたわけでございまして、その意味合いにおきましてシュレジンジャー

坂田道太

1973-09-13 第71回国会 参議院 内閣委員会 第27号

日米安保条約があるからそういう何らかの戦争日本攻撃侵略する可能性抑止する力になっているであろうという、そうじゃないという判断があるのですから、また、あろうという判断を持つ人だって、何か局面が起これば、ああそうじゃなかったとなったときだってあり得ますよ。可能性ですから、未来のことですから。先ほどおっしゃった法務大臣のとおり、これはわからないと。未知数じゃないですか。不安定要表じゃないですか。

黒柳明